【2023年七五三】時期はいつがおすすめ?写真撮影についても
七五三は、11月15日に行われる子どもの成長をお祝いする行事ですが、ご家族のご予定やお日柄によって時期をずらすこともあります。
直前になってから七五三の予定を立てようとしても、すでにフォトスタジオや着物のレンタルが予約でいっぱいになっていることもあるので、早めに予定を立てて予約を入れておく必要があるでしょう。
2023年の七五三はいつお参りするべきなのか、おすすめの時期や日程をご紹介します。
■関連記事
七五三とは?時期はいつ?
七五三は、子どもの成長をお祝いし、今後の健康を祈願する日本の伝統行事。
男の子なら3歳と5歳(5歳だけの地域もある)、女の子なら3歳と7歳に神社にお参りするのが一般的です。
旧来は数え年で七五三をするのが一般的でしたが、現在では満年齢でお参りしても問題ないとされています。
特に、数え年で3歳の七五三をする場合、生まれ月によってはお子さんが幼すぎることもありますので、その場合は満年齢でお祝いするのが良いでしょう。
七五三が11月15日になっているのは、江戸幕府第5代将軍・徳川綱吉の長男の健康祈願を行っていたのが11月15日と言われており、それが現在も七五三として伝えられてきたことが由来とされています。
そのためカレンダー上では11月15日が七五三の日となっていますが、家族の都合やお日柄によって時期を前後させることは問題ありません。
お日柄では、六曜(大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅)を気にする方もいるため、お祝いにふさわしいとされている大安や友引の日を選ぶことが多いようです。
ただし、日本の伝統行事である七五三と、中国伝来の六曜には因果関係はないため、六曜を気にせず参拝をしても問題はありません。
また、七五三の時期は神社も参拝客が多くなり、フォトスタジオや衣装レンタルも予約が殺到するため、混雑を避けるために前撮りや後撮りを利用する方もいます。
前撮りや後撮りを利用する場合、春に記念撮影をして、11月に参拝だけするということも可能です。
数え年や満年齢、ご家族の予定や前撮り・後撮りなど、現在では各ご家庭の都合により柔軟に対応しても問題ないという風潮になっていますので、皆さんの都合の良い時期・日程を組むようにすると良いでしょう。
【2023年】七五三のおすすめ時期・日程
■おすすめの時期
では2023年の七五三の時期はいつがいいのでしょうか。
2023年の七五三のおすすめの時期として、いくつかの日付・曜日・六曜を記載していますので、参考にしてください。
- ●七五三の日
2023年11月15日(水)赤口 - ●2023年11月の土日祝日
11月4日(土)大安
11月5日(日)赤口
11月11日(土)赤口
11月12日(日)先勝
11月18日(土)先負
11月19日(日)仏滅
11月23日(木・祝)友引
11月25日(土)仏滅
11月26日(日)大安
- ●2023年10月の土日祝日
10月7日(土)赤口
10月8日(日)先勝
10月9日(月・祝)友引
10月14日(土)先勝
10月15日(日)先負
10月21日(土)先負
10月22日(日)仏滅
10月28日(土)仏滅
10月29日(日)大安
- ●2023年9月・12月
10月と11月は、七五三で混雑が想定されるシーズンですので、混雑を避けたい方はさらに時期をずらして9月や12月にお参りするのもおすすめです。
■おすすめの日程
日程を決める際には、以下のポイントに留意すると良いでしょう。
- ●家族の都合
参拝者の都合を事前に調整しておきましょう。
特に、両家の祖父母を招いで七五三をする場合は、早めに日程を調整しておく必要があります。 - ●フォトスタジオや衣装レンタルの予約
七五三では、着物をレンタルしてお参りしたり、フォトスタジオで家族写真を撮影したりするのが定番です。
参拝したい日が決まったら、早めに予約を取るようにしましょう。 - ●お日柄
七五三と六曜には関係がないため、仏滅に七五三を行っても問題がないことは、先ほども紹介した通りです。
しかし、結婚式やお葬式など日本人の生活の中に六曜は定着しており、七五三においてもお日柄を気にする方がいるかもしれません。
そのため、大安日を選んだ方が無難だと考えられます。 - ●地域の気候
地域によっては、9月や10月は残暑が厳しかったり、11月後半や12月になると降雪があったりして、参拝に向いていないことがあります。
住んでいる地域の気候を考慮して、日程を決めるようにしましょう。 - ●前撮りや後撮り
前撮りや後撮りを利用することで、春の比較的料金の安い時期に記念撮影だけを済ませたり、夏に日焼けする前におしゃれな写真を撮影したりする方もいます。
前撮りや後撮りをすると、当日の予定にもゆとりが生まれるので、日程を決める際に検討してみるのも良いでしょう。
七五三の準備・当日の流れ
七五三は、事前の準備をきちんとしておかないと、思った通りの七五三祝いができないこともあります。
しっかりと準備をして、七五三当日を迎えるようにしてください。
■事前準備
- ●ご祈祷の予約を入れる
寺社によって、当日受付が可能なところと事前予約が必要なところがあります。
参拝する予定の寺社のホームページを見たり、電話をかけたりして事前に確認しておきましょう。 - ●初穂料を用意する
初穂料は、ご祈祷を受けるために必要な神様にお供えするお金です。
相場は5千円から1万円になっていますので、のし袋に包んで持っていきましょう。 - ●衣装を準備する
衣装の準備では、着物をレンタルするのが主流になっています。
フォトスタジオでレンタルできることが多いので、フォトスタジオの予約と同時に衣装の予約もしておくと便利です。
衣装を購入する場合は、実店舗で採寸や仕立てをしてもらわないといけないので、レンタルより早めに準備を始めるようにしましょう。 - ●フォトスタジオの予約をする
七五三の姿は、フォトスタジオでプロのカメラマンにおしゃれに撮影してもらうのが定番です。
七五三シーズンは、フォトスタジオの予約が殺到する時期ですので、衣装レンタルと併せて早めに予約を入れておくようにしましょう。 - ●食事会の予約をする
七五三の参拝・記念撮影後には、食事会を行うのも定番になっています。
特に、両家の祖父母や親戚も招いて七五三をする場合は、事前にお店の予約をしておくと安心です。
お子様用・七五三用のメニューがあるお店だと子どもも喜ぶでしょうし、食物アレルギーがある方がいる場合はアレルギー食に対応したお店を選ぶようにしましょう。
■当日の流れ
ここでは、当日に参拝・撮影・食事会をする場合の一般的な例をご紹介します。
- 1.衣装レンタルをする
まずは、衣装のレンタルをしましょう。
フォトスタジオでレンタルをする場合は、着付けやヘアメイクもセットになっていることが多いのがメリットです。
購入した着物や自前の衣装を着用する場合は、美容院を予約する、もしくはご自身で着付けやヘアメイクの準備をしましょう。 - 2.参拝をする・ご祈祷を受ける
衣装に着替えたら、神社に参拝しましょう。
本殿に参拝後、受付(社務所等)で初穂料をお納めして、ご祈祷を受けてください。 - 3.記念撮影をする
次に、家族で記念撮影をしましょう。
家族での記念撮影も定番ですので、ご両親や祖父母もおしゃれな衣装を着て写真撮影をしてくださいね。
また、天候に左右されないフォトスタジオでの撮影もおすすめです。
フォトスタジオで衣装をレンタルしている場合、このタイミングで衣装を返却できるのでお子さんにとっても負担になりません。 - 4.食事会をする
最後に、予約したお店に行って食事会をしましょう。
出前等を利用して自宅で食事会をする方もいらっしゃいますので、外食にするかどうかはお子様の体力や参加者のスケジュール等を勘案して決めるようにしてください。
■関連記事
七五三撮影はフォトスタジオがおすすめ
七五三撮影は、フォトスタジオを利用するのがおすすめです。
これまでご紹介してきたように、衣装のレンタルや返却、ヘアセット、記念撮影などを効率よく行うことができるため、お子様の負担軽減にも繋がります。
また、衣装のレンタルと記念撮影をセットにした方が、料金的にもお得です。
さらに、フォトスタジオでの撮影なら季節や気候に左右されず、プロのカメラマンに写真を撮影してもらえるため、いつでもおしゃれな写真を残すことができますよ。
七五三の撮影メニューを用意しているフォトスタジオはたくさんありますが、もしフォトスタジオ選びで迷ったら、ぜひハピリィフォトスタジオをご利用ください。
ハピリィフォトスタジオは、子ども向けのフォトスタジオで、これまでも多くの方に七五三撮影をご利用いただいてきました。
ハピリィフォトスタジオの強みとしては、リーズナブルな料金設定で豊富なサービスをご用意していることです。
例えば、七五三の衣装は全店舗合計で女の子用が約760着、男の子用が約440着と、豊富に取り揃えております。
衣装レンタルは2着まで無料(一部有料の衣装もございます)で、ヘアセットも無料で施術が可能です。
家族写真撮影も追加料金なしで可能ですので、ぜひみなさまお揃いで足を運んでいただけたらと思います。
また、ただ今ハピリィでは、七五三相談会を開催中です。
『お参りはどうする?』『スケジュールは?』などなど、お客様の七五三のご不明点やお悩みをハピリィの専門スタッフが丁寧に解決いたします!
他にも、お客様のご要望やスケジュールをお伺いし、お客様一人一人に合わせたベストなプランをご提案させていただきます。
また、『ハイシーズンの先行予約』や『特別割引』など『相談会限定の特典』もご用意。
相談会は『happily全店舗』もしくは『お電話』にて開催中です。
参加はもちろん『無料』ですので、お気軽にご予約・ご参加くださいね♪
\嬉しい4つの特典つき!/
七五三無料相談会開催中!!詳しくはコチラ
まとめ
本記事では、「七五三の時期はいつがいいのか」と悩んでいる方向けに2023年の七五三におすすめの時期や必要な準備等についてご紹介しました。
10月・11月の土日祝日は混雑が想定されますので、衣装の準備もフォトスタジオの予約も早めに取るようにしましょう。
また、記念撮影は前撮りや後撮りを利用すると、混雑を避けて低価格で高品質の写真撮影ができるので、こちらもご検討ください。
七五三の記念撮影は、ぜひハピリィフォトスタジオで素敵な思い出を残していただけたらと思います。