メールの場合
お問い合わせフォーム誕生日は、1年に1度きりの大切な記念日です。生まれてきてくれたことに感謝して、そして子供の健やかな成長を祈って…かけがえのない1日を、素敵な写真や動画で残しましょう。
happilyフォトスタジオでは、誕生日の記念撮影(バースデーフォト)が一生の思い出になるように、子ども用の衣装レンタル、プロのカメラマンによる写真撮影を行っています。
オシャレをして、誕生日という特別な日の素敵な時間をhappilyフォトスタジオでお過ごし下さい。
誕生日のお子様とご一緒に、パパやママ、ごきょうだいも写真撮影にご参加いただけます。
誕生日のお子様とお兄ちゃん、お姉ちゃんとの2ショットやご家族揃っての写真撮影など、普段は一緒に写真を撮る機会が少ないおじいちゃんやおばあちゃんも一緒に写真撮影が可能です。
※ご予約の代表者から見て1親等の方までご一緒に撮影いただけます。
誕生日の撮影にぴったりの女の子用ドレスや男の子用衣装を多数ご用意しております。
幅広いラインナップの衣装を着てバースデーフォトを残すことができます。
※一部有料の衣装もございます。
誕生日のお子様に似合うヘアスタイルを専門スタッフがご提案。
カチューシャやお花、髪飾りも貸出しは0円です。
女の子だけでなく、男の子もヘアワックスでアレンジしたり、まとめ髪でセットしたり、普段とは違う表情でバースデーフォトを撮ることができます。
バースデーフォトの印象を決めるハンドメイドのバースデーケーキのオブジェや装飾品などの小物をご用意してます。
バースデーフォト用の小物を配置することで、よりお誕生日感を演出した写真撮影ができます。
撮影シーンやお好みのテイストに合わせて、様々なお写真撮影をご提案します。
誕生日の記念のぬいぐるみを持ち込んだり、お気に入りのお洋服に着替えたりと、ご家族だけの特別なひとときをお撮りいたします。
また、バースデーフォトの撮影時に、お着物を着てご一緒に七五三撮影をすることもできます。
ごきょうだいで一人がバースデーフォト、もう一人が七五三撮影といった組み合わせの写真撮影も可能です。
※お着物を着て写真撮影をする場合は、別途お着付け料金が発生いたします。
洋装データプラン
撮影した写真データ(50カット)付き
家族みんなの思い出をお手元に残せるお得パック
こんな方におすすめ!
撮影データ
(50カット)
撮影時間は約50分間
※カメラマンセレクト
サンプル
ヘアメイク
(お子様1名 1パターン)
簡単なアップスタイル
&ポイントメイク
撮影用洋装レンタル
(お子様1名 2着まで)
※一部有料衣装あり
※小学生のお子様まで
※レンタル衣装・お持ち込み衣装含め2パターンまで
ごきょうだい分
撮影用洋装レンタル
(ごきょうだい全員 1着ずつ)
※一部有料衣装あり
※小学生のお子様まで
※レンタル衣装・お持ち込み衣装含め1パターンまで
撮影データの保管
スマートフォンやタブレットで
いつでも閲覧・ダウンロード可能
人気ご予約枠
残りわずか
19,300円(税込)
土日祝日は27,000円(税込)
ご予約枠に
今なら余裕あり
19,400円(税込)
土日祝日は27,100円(税込)
洋装アルバムプラン
撮影した写真データ(50カット)とアルバムで
家族みんなの思い出をカタチに残せるお得パック
こんな方におすすめ!
撮影データ
(50カット)
撮影時間は約50分間
※カメラマンセレクト
サンプル
ナチュラルアルバム
(A5スクエア×1冊)
14ページ15カット 150×150mm
サンプル
ヘアメイク
(お子様1名 1パターン)
簡単なアップスタイル
&ポイントメイク
撮影用洋装レンタル
(お子様1名 2着まで)
※一部有料衣装あり
※小学生のお子様まで
※レンタル衣装・お持ち込み衣装含め2パターンまで
ごきょうだい分
撮影用洋装レンタル
(ごきょうだい全員 1着ずつ)
※一部有料衣装あり
※小学生のお子様まで
※レンタル衣装・お持ち込み衣装含め1パターンまで
撮影データの保管
スマートフォンやタブレットで
いつでも閲覧・ダウンロード可能
人気ご予約枠
残りわずか
24,800円(税込)
土日祝日は32,500円(税込)
ご予約枠に
今なら余裕あり
24,900円(税込)
土日祝日は32,600円(税込)
七五三、お宮参り、百日祝い、入園入学・卒園卒業など、
ご家族様の大切な記念日に、お父様お母様にも特別なオプションをご用意しております。
大人気の着付け、ヘアメイクオプションをぜひご利用ください。
WEBにて5月末までの撮影予約を受付中!
誕生日のお祝い
現在では、個人の誕生日をお祝いすることは一般的になっていますが、もともと日本には誕生日をお祝いする習慣がありませんでした。
日本では昔、年齢を「数え歳」で数えていたので、生まれた年を1歳とし、元旦にみな一斉に歳をとっていました。
日本で個人の誕生日をお祝いするようになったのは、昭和24年に「年齢のとなえ方に関する法律」が施行され、満年齢での数え方が普及しはじめてからだと言われています。
誕生日を迎えるごとにひとつ年を加える満年齢の数え方が広まってからは、徐々に誕生日のお祝いが行われるようになりました。
現在では誕生日にごちそうやバースデーケーキを用意して、家族や友人とにぎやかにお祝いする家庭が多いです。
一升餅のお祝い
一升餅(一生餅)とは、一升分のお米(約1.8kg)を使って作るお餅です。実際は蒸してお餅をつく為、約2kgぐらいの重さのお餅になります。
1歳の誕生日迎えたお子様を祝う「一升餅のお祝い」は、一升餅の一升(いっしょう)と、お子様のこれからの人生=一生(いっしょう)を掛け「一生食べ物に困らないように」「これからの一生が健やかになるように」との願いを込めて、お子様の1歳までの成長を祝うとともに行われるお祝いです。
また、餅の丸い形から、円満な人生を送れるようにとの意味も込められています。
一升餅は昔からあるお祝いで、地方によって誕生餅や踏み餅、背負い餅や力餅、1歳餅など呼び方や祝い方などが異なります。
バースデーフォト
フォトスタジオのデビュー撮影として多いのが、1歳の誕生日の記念撮影です。
1歳の誕生日記念を撮影する頃にはハイハイやつかまり立ち、早いお子様では歩くこともできるため、様々な姿を撮ることができます。
泣いたり笑ったり怒ったりと表情も豊で仕草も可愛らしいので、フォトスタジオのデビュー撮影としておすすめです。
1歳になると少し大人っぽいドレスやフォーマル衣装でのコーディネイトもできるようになるので、予想以上のお子様のおしゃれな返信に感動する方も多いようです。
また、最近は1歳の誕生日の写真撮影をはじめ、家族のイベントとして毎年誕生日の写真を撮る方が多くなっています。
小さなお子様はできることや表情、仕草が毎年変わるので、誕生日に毎年撮影をすることでお子様がどれだけ成長したかを感じることができます。
お子さまのバースデーは写真館でプロの撮影を
最近はパパもママもおじいさまやおばあさまも、みんながカメラマンとなってスマホやデジカメで気軽にお子さまやお孫さんの写真を撮影することが一般化しています。
誰もが気軽に写真が撮れて、その場で確認もでき、画質もよくて加工などもできる時代ですが、そんな時代にあっても写真館を利用する方が増えています。
一時期はデジカメなどの普及に伴い、利用者が減少していた時期もありましたが、若いパパやママ、カップルなどを中心に利用者が増えてきました。
それは何より、プロならではの技術の高さや表情の引き出し方とともに、特別感があるからです。
日々のライフスタイルを楽しむには平穏な毎日だけでなく、刺激やメリハリが必要です。
だからこそ、お誕生日には特別なディナーを楽しんだり、プレゼントを用意したり、サプライズ演出などが行われます。
写真も同じで、日々の日常の記録はパパやママ、祖父母であっても、成長を祝うバースデーにはプロに撮影してもらいたいという方が増えているのです。
プロならではの表情やポーズでの撮影が人気の理由
写真館での撮影が人気を集める理由としては、お子さまの笑顔や魅力的な表情を引き出すのが上手く、その瞬間を逃さず捉えることができることにあります。
日々の暮らしでもお子さまは絶えず、可愛らしい表情や愛らしい仕草をしていますが、いざ、それをカメラに納めようとしますと、全く別の表情が写ってしまうことはありませんか。
常に可愛らしい表情のお子さまも、シャッターチャンスを逃さず、瞬間を納めるのは難しいものです。
プロのカメラマンなら、そのシャッターチャンスを逃しません。
プロならではの連写技術で細やかな表情をどんどん撮影することもできます。
今の時代は高精度の一眼レフデジカメでの撮影が基本になりますので、フィルムカメラによる撮影とは異なり、たくさんの魅力的な写真データの中から、気に入った写真を選べるのも魅力です。
スタジオでの撮影では、ご家庭での撮影とは違い、ハイセンスな空間で撮影ができます。
また、ご家庭ではなかなか揃えられない、小道具やレンタル衣装も準備しております。
小さなお子さまサイズのドレスやスーツをはじめ、ちょっと気取った雰囲気を演出できる小物や小道具も豊富で、特別感を演出できます。
ご家庭でバースデー向けにネット通販でドレスを買い、衣装を借りに行くとなれば手間もかかりますが、スタジオで用意されていて、スタッフが着替えやスタイリングなどもしてくれるので便利です。
お子さまはどんどん成長してしまい、せっかくドレスを買っても、すぐに着られなくなったりしますから、撮影用の特別感ある衣装が用意されているのも、プロの撮影を希望する方が多い理由の一つです。
成長を記録して家族で楽しむ
毎年、お誕生日の日やその前後に撮影をしていけば、成長アルバムができあがります。
パパやママの思い出のアルバムになるほか、お子さまが大きくなったときに自分がどれだけ愛情を注がれて大切に育てられてきたのかを感じられるアイテムにもなります。
毎年のお写真を、離れて住むおじいさまやおばあさまに送ることはもちろん、年賀状などに印刷することもできるなど、活用の仕方も多彩です。
お子さま一人での撮影はもちろん、パパやママと一緒、兄弟姉妹で一緒、おじいさまやおばあさまなど家族みんなでなど、様々なパターンもお任せください。
成人式や結婚式のプレゼントに
毎年の写真を家族や祖父母と共有しあって楽しむのもいいですが、お子さまが成長したときのプレゼントとして、密かに保管しておいても楽しいかもしれません。
毎年のデータを集めてフォトブックなどを作成し、成人式やお子さまが結婚する際にプレゼントしてはいかがでしょうか。
思わぬサプライズプレゼントにお子さまが驚かれること間違いありません。
反抗期などがあったり、進学や就職、結婚などでご両親ともめたりすることがあったとしても、親の愛情やありがたさを改めて理解してくれることでしょう。
年に一度顔を合わせる機会が作れる
バースデーの記念撮影はお子さまが小さいときに限ったことではありません。
いくつになってからでもスタートできますし、大人になってもずっと撮影を続けていくこともできます。
親元を離れて進学や就職をしたり、結婚したりして別世帯を持つようになってからでも、お誕生日の前後には家族で集まって、東京と名古屋にある写真館を訪れるといった恒例行事にもできます。
近くには美味しいレストランなどもありますので、写真を撮影した後は、必ずそこに寄って家族でお祝いをするといった定番コースを作ることや人気のケーキショップでバースデーケーキを買って帰るというのもおすすめです。
誕生日という、誰もが毎年一回訪れる大切な日に、プロによる撮影で自分史を重ねていきましょう。
女の子用衣装
男の子用衣装